創業3年を迎えました。

ここまでお支えいただいたみなさまに心より感謝申し上げます。

弊社は2021年12月22日,コロナ禍の冬至に誕生しました。

弊社のロゴマークは,ドングリが根と芽を出した様子を表しています。

冬至は復活と再生の日。

ドングリは,生命力や予防薬,賢者の木の実の象徴で,芽を出すためには転げ落ちたり踏まれたりストレスを受ける必要があります。

コロナ禍の冬至も,ストレスを受けて芽を出すドングリも,弊社のビジョンを象徴しています。

ストレスをなくすことが心を健康にすることだと思っていませんか?

精神疾患やメンタル不調,適応障害やひきこもり,トラウマや家族の問題,いじめやハラスメント…。

多くの心の問題のきっかけがストレスです。

「ストレスをなくす」

「ストレスを解消する」

「ストレスフリーの○○」

そんな言葉を聴くたびに,日常の中で悪者にされているストレスを労わりたくなります。

悪いストレスをDistress(ディストレス))ということがありますが,Distressにも深い意味があると私たちは考えています。

「ストレスマネジメントを日常に!」

私たちは,ストレスが心を健康にするためのサインであり入口となる門だと考えています。

ストレスをなくすことは,心を健康にするためのサインを見逃し,門の扉を閉ざすことになるかもしれません。

扉を開けて門の中にある心理の技「ストレスマネジメント」を身につけることで,日常の中のストレスを本来の自分らしさを活かすための良いストレス(Eustressユーストレス)として扱えるようになるでしょう。

職場のストレスチェックの機会やメンタルヘルス対策の中で,集団でのアプローチ…

症状や問題,テーマに応じた心理カウンセリングの中で,個別にアプローチ…

心の健康を促進するためにふさわしいアプローチがあります。

私たちは,多くの人々がストレスをEustressとして生活や仕事に活かすことができるような成熟した社会となるように,これからも心理カウンセリングやメンタルヘスル対策に取り組んで参ります。

みなさま,引き続きどうぞよろしくお願いいたします。